サービスNavi共通
紙チケットと電子チケットの違い

従来の紙のタクシーチケットと、タクスク®で利用する電子タクシーチケットの違いについてご説明します。

01お申し込みの流れ

紙のタクシー
チケット

電子タクシー
チケット

商品説明

チケット発行事業者の営業担当者が商品についてご説明します。

ホームページでタクスク®サービスについて確認します。

新規申込

紙の申込書に記入し、必要に応じて確認書類と合わせてチケット発行事業者に提出します。

ホームページからお申し込みを行います。日本全国どこからでもお申し込み可能です。

審査

チケット発行事業者の審査担当による書類審査が行われます。場合によって、お時間がかかります。

お申し込み完了後、オンライン上で遅滞なく審査が行われます。

審査結果

3~7日程度で申し込み結果をご連絡します。

最短翌日に、申し込み結果がメールで届きます。

02チケット発行 / 配布の流れ

紙のタクシー
チケット

電子タクシー
チケット

チケット注文

チケット発行事業者へ電話などでのチケット注文が必要です。希望内容をオペレーターに伝えます。

チケット注文は必要ありません。タクスク®コンソールで希望チケット内容を入力して、自分で電子チケットを作成できます。

チケット準備

チケット発行事業者がご依頼内容に沿ってチケットを作成し、ご依頼主にお届けします。

ルーティン的な電子チケットの作成 / 配布作業は、タクスク®コンソールの設定で自動化することも可能です。

※2025年5月リリース予定の機能です。

チケット配布

チケット発行事業者から受け取ったチケットをチケット利用者に配布します。(手渡しまたは郵送)

タクスク®コンソールを使って電子チケットをチケット利用者に配布します。チケット利用者はタクスク®アプリが自動的に電子チケットを譲受します。

03チケット利用の流れ

紙のタクシー
チケット

電子タクシー
チケット

チケット確認

保有チケットの状態(有効期限、利用限度額、用途など)を注意深く確認します。

タクスク®アプリでは利用可能な電子チケットが素早く表示されるため、簡単にチケットを確認できます。

利用準備

タクシーで目的地に到着後、チケットの本券と控えに利用内容を記入し、本券をタクシー運転手に渡します。

タクスク®アプリで利用する電子チケットを選択し、利用内容を入力します。
タクシー移動中に入力することも可能です。

チケット利用

タクシー運転手は利用可能なチケットかどうか目視で確認し、利用受付を行います。

目的地に到着後、決済待機中のタクスク®アプリで専用QRコードを読み取り、タクシー代を電子チケットで支払います。

利用履歴

保管しているチケットの控えを探して、利用履歴を確認します。

タクスク®アプリでいつでも簡単に利用履歴を確認できます。

04請求について

紙のタクシー
チケット

電子タクシー
チケット

利用状況確認

通常、チケットの利用状況や利用金額を知るためには請求書の到着を待つ必要があります。

タクスク®コンソールで電子チケットの利用状況を即時確認できます。

どうしても急いで利用状況などを知りたい場合は、チケット発行事業者またはタクシー会社に問い合わせる必要がありますが、必ずしも確認できるとは限りません。

タクスク®コンソールを使えば、利用状況以外の情報(決済情報、保有者情報、譲渡経路、有効 / 無効など)も確認できます。

請求・支払い

チケット発行事業者が1ヶ月間のタクシーチケットご利用金額を集計します。
チケット発行事業者から請求書が届くので、所定の支払期日までに代金を支払います。

1ヶ月間のタクスク®ご利用金額(電子チケットで決済されたタクシー代や月額費)が、三井住友カード株式会社に連携されます。
三井住友カード株式会社から請求書が届くので、所定の支払期日までに代金を支払います。

05チケット無効化とセキュリティについて

紙のタクシー
チケット

電子タクシー
チケット

チケット無効化

チケットを紛失した場合などは、チケット発行事業者に連絡して、チケットの無効化(利用の差し止め)を依頼する必要があります。

タクスク®コンソールでいつでもチケットの状態を確認し、無効化できます。

不正利用防止

チケットの受付可能判断はタクシー運転手が行いますが、チケットは種類、制限事項、無効依頼など多くの注意点もあり、不正利用を完全に防止することは困難です。

無効なチケットのご利用や、制限事項を逸脱するようなチケットのご利用は、システムが自動的にブロックします。

任意授受の制限

チケット保有者の意思ひとつで予定していない相手にも自由にチケットを譲渡できてしまうため、チケット配布後の管理が困難です。

一般のタクスク®アプリ利用者同士では、自由に電子チケットの授受ができません。チケット管理者が指定したタクスク®アプリ利用者のみ、他者へ電子チケットを譲渡することができます。

06その他について

紙のタクシー
チケット

電子タクシー
チケット

保有者変更

チケット保有者に連絡して、チケットの返却や特定の利用者への譲渡など、対応を依頼する必要があります。

タクスク®コンソールを使えば、電子チケットの保有者を強制的に変更することができます。

遠隔配布

遠隔地にチケットを配布するには郵送が必要です。郵便事故や予期せぬ第三者の受け取りを防止するため、書留郵便などを利用する必要があります。

タクスク®コンソールを使えば、遠隔地でも瞬時に電子チケットを配布できます。